こんにちは、株式会社入山興業です。
長野県長野市を拠点とし、法人のお客様に向けて建築足場工事、方面足場工事、鉄骨建て方工事を行っております。
長野県はもちろん、東北から関東エリアまで対応しております。
本記事では、足場工事のプロフェッショナルを目指す方々に向け、成長のステップをご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
足場工事の学習カリキュラム
足場工事のプロフェッショナルへの道は、基本技術の習得から始まります。
初心者でも、分かりやすい研修からステップアップしていただけるよう、体系的な学習カリキュラムをご用意しています。
はじめに、安全に足場を組むための基礎知識や作業方法を徹底的に学んでいただきますよ。
次に、様々な現場での実践を通じて、理解を深めていただきます。
そして、段階的に複雑な足場組立てに挑戦し、実践を積むことで、技術の応用力を身につけていただくことが重要です。
千曲市など長野県内をはじめ、広範囲での様々な建築現場での経験は、技術の向上に欠かせません。
長野市内のプロジェクトも多数承っており、多くの現場を有している弊社だからこそ、多彩な技術を磨いていくことが可能です。
資格取得後のスキルアップと目指すべき境地
資格を取得した後も、技術を磨き続けることは、足場屋としてプロフェッショナルへの道を進む上で非常に重要です。
資格取得に止まらず、足場工事の最新の技術や知識を常にアップデートし続ける必要があります。
また、弊社では資格取得支援制度を全額会社負担で提供しており、負担なくスキルアップを目指せる環境を整えております。
例えば、鳶職として次に目指すべきクレーンの操作免許や建築物の架設等に関する高度な資格を取得することで、更なるキャリアアップを図ることが可能です。
技術と安全管理を高めることは、自らの業務の質を向上させるのみならず、お客様との信頼を深める要となり得ます。
足場工事で求められるチームワークと協力体制
足場工事は、個人だけの技術では成立しません。
現場では、様々な専門職との連携が必須となります。
建築現場においてはチームワークが欠かせず、お客様の安心・安全を守りながら、高い品質の工事を提供するためには、チーム一丸となった調和の取れた作業が求められるのです。
プロジェクト毎に変わるチームメンバーとのコミュニケーションを大切にし、相互協力体制を構築し、それぞれの専門性を生かした効率的な進行を心掛けます。
このような環境は、新たに参加するスタッフにも柔軟な対応能力や協調性を育てます。
足場工事職人を募集中です!
弊社では現在、足場工事に関わる新たなスタッフを積極的に求人中です。
経験がない方でも、一流のプロを目指せる環境をご提供します。
興味をお持ちの方は、ぜひ求人応募フォームからご応募ください。
お待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。