こんにちは、株式会社入山興業です。
弊社は長野県長野市を拠点に、建築足場工事や方面足場工事、さらには鉄骨建て方工事を手掛ける業者です。
今回の記事では、鳶職への挑戦に必要なサポート体制や、日常の業務内容、そして長野県内での鳶職人としてのやりがいについてお話しします。
ぜひ最後までご覧ください。
現場での役割と作業内容
鳶職人は、建築現場を支える重要な役割を担っています。
高層ビルや橋梁の架設など、どんなに困難な場所でも足場を組み立てる能力が求められるのです。
その日々の業務は多岐にわたり、計画段階での足場の仮設計画から、材料の選定、組立、解体まで、緻密な作業が連続します。
現場では安全第一をモットーに、高所作業に伴う危険を常に意識しながら業務にあたります。
チームワークが重要であり、お互いに声を掛け合い、確認作業を怠らないことが大切です。
それぞれのビルの形状に合わせた足場を組み、長野市内はもとより千曲市やその他の地域の天空の作業場を作り出していきます。
無資格から始められる鳶職へのサポート体制
弊社では、経験がなくても鳶職人として志す方を全力でサポートしています。
業務に就くにあたり、必要な知識やスキルを学ぶための研修制度を整えています。
また、資格取得に関しては、全額会社負担の支援制度を設けており、足場工事に関わる様々な資格を効率良く取得することが可能です。
教育担当のスタッフが直接指導にあたり、未経験からでも一人前の鳶職人へと成長することを後押しします。
さらに、現場での経験を積みながら、じっくりと技術を身につけたいと考えている方には、弊社が最適な環境を提供します。
やりがいと長野県での鳶職人の需要
長野県には、新たに建設されるビルやインフラ整備のための工事が常に行われており、鳶職の技術が不可欠です。
そのため、地域内外で働く鳶職人には常に高い需要があります。
弊社はこの地で多くの足場工事プロジェクトを手掛けており、地域の発展に寄与していることに大きな誇りを感じます。
日々の成長を感じながら、確かな技術で街を形作るやりがいは、他のどの業務にも代えがたいものがあるのです。
長野市を中心に、医療施設や商業施設、公共の建築物など、数々の足場工事に携われることを弊社はお約束します。
足場屋のプロとして活躍したい方を募集中!
弊社は現在、熱意ある新しいスタッフを求人中です。
特に求められるのは、建築足場工事や鳶職に情熱を注げる方々です。
現場での充実感を味わい、成長し続けることを切望している方は、ぜひ求人応募フォームからご応募ください。
長野県内の建築現場で、一緒に働く仲間をお待ちしています。
ぜひご応募ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。